|  
 | 最近の活動レポートです。
 過去のレポートをご覧になりたい場合は、左のメニューの年度をクリックしてください。
 
 
 
 
              
                
                  | 吹奏楽コンクール |  
                  |  平成22年8月8日(日) 10:00〜14:00 
 場所:君津市民文化ホール
 
 昨日8/8(日)は千葉県吹奏楽コンクール、職場・一般C部門に出演してきました。場所は君津市民文化ホール。市川から車で2時間くらいかかります。
 この日は朝から暑く、少し動くと滝のように汗が出てくる陽気でした
 
 
 今回、私たちの出番は1番目先日行われた抽選会で見事1番をひかさせていただきまして8:30に集合しました。今年の夏は猛暑だからか、早朝から房総の海にお出かけになる方が多かったようで、6:30頃に市川を出たのですが既に高速道路は10キロ前後の渋滞…私たちの中にもこの渋滞にハマッてしまった人がいて、遅刻ではなかったですがなかなかヒヤヒヤする思いだったに違いありません
 
 
 会場は9:00にオープンし、私たちは1番目なので9:35には集合、10:00から演奏という非常にタイトなスケジュールでした。9:00にオープンして35分で着替えと楽器の組み立て&音出しします。あっという間に集合時間になり、リハーサルも10分くらいで、あっという間に舞台袖→演奏→集合写真撮影・・・という流れでした。
 
 演奏のほうですが、朝イチということで身体が起きていなかったということと、なかなか午前10:00〜真剣に楽器を吹くということが社会人になってからは無いものですから音が少し硬かったかなと思いましたしかしそれでも、朝の割りには上出来な演奏だったと思います。少しミスが続いてしまったところもあり、がんばったけど反省点も多く残りました
 
 
 結果は銀賞
 
 一昨年、昨年と2年連続で金賞受賞でしたが、前回のBlog記事でも3回目が本当の力が試されるときと書きまして、この銀賞という評価が今のところウチの実力なのかなぁ〜とも思いました審査員の方々に書いて頂いた評価やアドバイスを受け入れて今後の練習に活かしていきたいと思います
 
 |  
                  | 
 |  
              
                
                  | 西部地区吹奏楽フェスティバル |  
                  | 平成22年6月20日(日) 15:30〜 
 場所:市川市文化会館
 
 先日、西部地区吹奏楽フェスティバルに出演してきました千葉県西部地区の一般バンドや、小学校、中学校、高校の吹奏楽部の皆さんなど、とてもたくさんの団体が出場して、多いに盛り上がっていました
 
 
 いつもは、市川市市民会館のほうで定期演奏会を開催している私たちですが、今や市川市を代表するホールと言えば“市川市文化会館”です。今回はこちらの大ホールで演奏させて頂きました。
 
 前回の定期演奏会でも演奏してご好評頂いた「ラピュタ 〜キャッスル・イン・ザ・スカイ〜」を演奏しました。
 
 聞いていた学生の皆さんからすごく良かったとの声が多く、
 大人の演奏で魅せる事が出来たと思います。
 
 |  
                  | 
 |  
              
                
                  | 2010年 定期演奏会 |  
                  |  平成22年4月25日(日) 13:30〜16:30 
 場所:市川市市民会館全館
 
 
 今年も第18回定期演奏会を開催し、無事全ての演奏を終える事が出来ました。
 開催にあたり、スタッフの方々には、多数のご支援・ご協力頂きありがとうございました。
 
 そして、ご来場された皆様、ブラスムジークシュベルマーの演奏を聴いて頂き誠にありがとうございました。
 
 今年も我が団員が全員一丸となって、日々忙しい中で練習を積み、本番に臨みました。皆終わった後の顔は晴れ晴れとしていて、心から音楽を楽しんでいる様子でした。
 
 今年は去年に劣らず、たくさんのお客さんが私たちの演奏会に来ていただけました。
 練習の成果をたくさんの方たちに聞いてもらい、団員一同感謝しております。また、今後の活動の励みともなります。
 
 今後もブラスムジークシュベルマーの出演するイベントや演奏会に来ていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
 
 
 今回の全演奏曲目はこちらです♪
 
 ♪ロビーコンサート
 
 1,ホルンpart
 2,クラリネットpart
 
 第1部
 
 1,献呈序曲
 2,魂へのささやき
 3,Sea Of Wisdom 〜知恵を持つ海〜
 
 第2部
 
 テーマ「昭和浪漫」
 
 1,ムーンライト・セレナーデ
 2,イン・ザ・ムード
 3,ドラゴンソウル
 4,伊勢佐木町ブルース(BMSオリジナル)
 5,昴(BMSオリジナル)
 6,Disco'70
 
 ♪ロビーコンサート
 
 金管9重奏
 
 第3部
 
 1,風姿花伝〜秘すれば花〜
 2,「ラピュタ」〜キャッスル・イン・ザ・スカイ〜
 3,A WEEKEND IN  NEW YORK
 
 ☆アンコール
 
 1,サンバ・バチカーダ(パーカッションによるアンサンブル)
 2,風になりたい
 
 
 また、当日の詳しい様子につきましては、ブログで紹介しております。
 
 上記「Blog」ボタンをクリック、またはトップページのお知らせから、見ることができます
 
 |  
                  | 
 |  |