作・編曲

音楽制作

譜面制作

ギター演奏

since 2014.11.18
I'm sorry.
This site is Japanese only.



Infomaition
2017.1.6〜1.18 東京国際フォーラム 宝塚 星組 「オームシャンティ・オーム」
〜恋する輪廻〜
2017.7.22〜8.7 梅田芸術劇場
2007年にインド国内で大ヒット、その後世界各地で上映され、多くの映画ファンに愛されているインド映画の傑作の舞台化。
明るく楽しく歌い踊って描き出す、最高にハッピーでドラマティックな物語。
チケットのお問い合わせはこちら

宝塚の公演ですが、外公演の作品です。
まずは年明けに東京国際フォーラムで行われました。
7月には好評頂き、大阪梅田芸術劇場で再演が決まり、今からワクワクしてます。
この作品はインド音楽がベースとなっていて、はっきり言って難しかったです笑
しかし、原作の映画も本当にすばらしく、大好きな作品になりました。
2ヶ月関西で缶詰になり、作品の打ち込みを担当させて頂きましたが、大変だった分良い作品にすることが出来たと思います。
最高のエンターテイメントなので、是非一度は見て頂きたい作品であります!

武田光昭   

 




2017.2.13〜2.23 宝塚大劇場 宝塚 宙組 スーパーレビュー 「VIVA! FESTA!」
2017.3.31〜4.30 東京宝塚劇場
祈り、感謝、願いなど、生きる為に大切な想いが集約され、人々が非日常の世界に集うFESTA(祭り)。
世界各地のFESTAをテーマにしたスーパー・レビュー。

《Be Mine》を手がけています。
チケットのお問い合わせはこちら

宝塚大劇場公演でのお仕事でした。
宝塚はショーとお芝居に分かれてる公演が多いのですが、今回はショーの方でした。
完全に打ち込みだけの楽曲でしたので、とても楽しく(やりたいように!?)やらせて頂きました。
宙組の愛月ひかるさんのシーンで、初めて拝見させて頂きましたが、かっこ良かったです!またお仕事出来ると嬉しいな!

武田光昭   

 


 

2017.3.3(金) 14時〜 松原健之シンフォニックス 2017 with バラダン
浜離宮朝日ホール  
松原健之の世界をバラダンの演奏をバックに浜離宮ホールでお送りします。
チケットのお問い合わせはこちら

松原さんの4枚目のシングル「愛のうた」のカップリング曲「遠野ものがたり」をコンサートVer.のアレンジをさせて頂きました。
とても力強い曲であり、演歌の力を見せて(聴かせて?)頂ました。
僕にも日本人の血が流れているんだなと実感。。。うんうん。(当然ですが笑)
演歌の竹島さんのお仕事はよくさせて頂きますが、初めての方でしたので、また楽しませて頂きました!どんどん演歌が好きになる武田でした笑

武田光昭   

 


 

2017.4.1(土) 14時〜 竹島宏アコースティックライブ2017
北國新聞 赤羽ホール(石川県)
デビュー15周年記念作品 第2弾!
「月枕」と「生きてみましょう」の2曲をコンサートアレンジさせて頂きました。


「感動のちいさなオーケストラ」バラダンさんのHP

 

 


 


2017.7.5(水) 14時〜 Ryu シンフォニックス 2017 with バラダン
大阪ザ・フェニックスホール
Ryuワールドをバラダンとのコラボで綴る“冬のメモリー”
バラダンさんのHP

Ryuさんの「冬のソナタ」のテーマ曲「最初から今まで」はこちらで聞けます。

チケットのお問い合わせはこちら

 


 

2017.7.14〜8.14 宝塚大劇場 宝塚 月組 「All for One」
〜ダルタニアンと太陽王〜
2017.9.1〜10.8 東京宝塚劇場
世界の古典・デュマの「三銃士」をもとに、新たな発想で描くロマンチック・アクション・ミュージカル。舞台は太陽王と呼ばれたルイ14世が治めるフランス。銃士隊の新入りダルタニアンは王の剣の稽古相手に任命される。しかし王はダンスのレッスンに熱中し、剣術には興味を示さない。ある日ダルタニアンは、ブルボン王家を揺るがす王の秘密を知ってしまう…。
ルイ14世の為に立ち上がるダルタニアンの愛と勇気の冒険を、共に戦う三銃士との友情を交え、壮大なスケールで描き出す浪漫活劇。今なお世界中で愛される「三銃士」が、小池修一郎の脚本・演出によって新たな物語として宝塚歌劇の舞台に登場致します。  
チケットのお問い合わせはこちら

 


 

2017.7.15〜7.23 ドラマシティ 宝塚 星組 「阿弖流為-ATERUI-」
2017.7.31〜8.6 日本青年館
1999年に講談社より刊行され、2000年に吉川英治文学賞を受賞した高橋克彦氏の小説「火怨」を舞台化。8世紀、東北へ支配領域を拡大する大和朝廷が蝦夷征伐に乗り出す中、故郷を守る為に立ち上がった蝦夷の若き指導者・阿弖流為は、仲間と力を合わせ朝廷軍を打ち破っていく。しかし勝利は更なる戦いを招き、やがて朝廷軍の切り札である坂上田村麻呂に征夷の命が下される。蝦夷の誇りを守るため戦う阿弖流為の生き様を、迫力に満ちた立ち回りを織り交ぜ、スペクタクルなミュージカル作品としてお届け致します。
チケットのお問い合わせはこちら

録音のシンセサイザーのマニュピレーターとして参加させて頂いた作品です。

武田光昭   

 


 

2017.11.10〜12.15 宝塚大劇場 宝塚 雪組 「SUPER VOYAGER!
−希望の海へ−」
2018.1.2〜2.11 東京宝塚劇場
「VOYAGER(ヴォイジャー/航海者)」をテーマに、望海風斗のトップスター就任と新生雪組の「船出」を盛大に祝福する颯爽絢爛なレヴュー作品。
豪華客船の出航をイメージした躍動感溢れるプロローグに始まり、「望(HOPE)」「海(OCEAN)」「風(WIND)」「斗(BIG DIPPER)」と新トップスターの名前にまつわる場面を中心に、未来への希望に満ちた場面の数々で構成。
望海風斗の男役の美学と新生雪組の魅力の全てを凝縮した究極のエンターテインメントにご期待下さい。
チケットのお問い合わせはこちら

《M20 HARD KNOCK DAYS》を手がけています。

武田光昭   

 


 

2017.11.17〜12.10 全国ツアー 宝塚 月組 「CRYSTAL TACARAZUKA」
-イメージの結晶-
   
「ショーはイメージの結晶」というコンセプトのもと、“情熱の結晶”“虹の結晶”“夢の結晶”などのシーンで構成した、ダンスを中心にしたエネルギッシュなショー。宝塚歌劇が100周年を迎えた2014年に上演された、明るく躍動感溢れるこの作品を、珠城りょうを中心とした月組が全国ツアーバージョンとしてお届け致します。
チケットのお問い合わせはこちら

《Beautiful》を手がけています。

武田光昭   

 


  

2017.12.11(月) 16時〜

Ryu 2017 クリスマスディナーショー

ウェスティンホテル東京 18時〜
韓流ドラマの金字塔「冬のソナタ」主題歌を
歌唱したRyuがバラダンオーケストラとの
コラボレーションでお贈りするゴージャスな
ひと時をお楽しみください。
バラダンさんのHP

Ryuさんの「冬のソナタ」のテーマ曲「最初から今まで」はこちらで聞けます。

チケットのお問い合わせはこちら

 


  

2017.12.19(火) 13時30分〜 竹島宏X'masコンサート
浜離宮朝日ホール 17時〜
歌謡界で“癒しのプリンス”の称号を持つ竹島宏が
管弦楽団バラダンとお届けするキラキラ輝く夢の一時

都会の片隅で夢を追う若者の心情を竹島宏さんが想いを込めて表現した「東京紙芝居」絶妙の“やさぐれ歌謡曲”はこちらで聞けます。

「感動のちいさなオーケストラ」バラダンさんのHP

チケットのお問い合わせはこちら

 
 
 
掲載記事はすべてチラシやパンフレット等を引用させて頂いております。
このホームページは全て権利者様からの承諾を経て掲載させて頂いておりますので、


掲載記事・写真・音楽の無断転用を禁じます。
著作権を侵害した場合、著作権者には著作権侵害に対する差止請求権や損害賠償請求権があります。
これに基づきすみやかに法的措置を取らせて頂きます。

著作権を侵害した際、及び掲載記事・写真・素材・音楽の無断転用をした際に起きたトラブルに関して、当HPは一切の責任を負いませんのであしからず。

ご利用やお仕事のご依頼はメールを頂けますようお願い致します。